top of page

代表挨拶

「地域のために何かをしたい。」
そんな方のお手伝いができれば、
このうえなく幸せに存じます。

やおはちパートナーズ合同会社 代表 渡邊祐介でございます。

「私に恩を感じなくともよい。自分が恩を受けたと思うなら、それをほかの人に返しなさい。」

私がお世話になっている方の口癖です。かっこいいと思うと同時に、自分に何ができるのかを考えるきっかけとなりました。

「社会貢献」2016年、地域おこし協力隊制度を知った私が、真っ先に思い浮かんだ言葉です。意気揚々と乗り込んだ私ですが、1年もしないうちに鮮烈な教えを受けました。「任期中に地域に貢献できると思うことは欺瞞である。3年間、支援をしてもらった後に何を返せるか、それを考えなさい。」自分の置かれている状況は、正にそのとおりで、衝撃でした。

あれから7年が経過し、勝浦町で多くの経験を積ませてもらいました。

少しは人の役に立てるかもしれないと思えるようになり、法人を設立するに至りました。

「地域のために何かをしたい。」そんな方のお手伝いができれば、このうえなく幸せに存じます。

代表略歴

~2016年

愛媛県四国中央市
割烹 伊志川 ほか

2016~2020年

徳島県勝浦町
勝浦町物産協議会
​勝浦町地域おこし協力隊

2021~2023年

徳島県勝浦町
道の駅ひなの里かつうら
​NPO法人阿波勝浦井戸端塾

2024年~

徳島県勝浦町
道の駅ひなの里かつうら
​NPO法人K-Friends

2021年~

徳島県勝浦町
道の駅ひなの里かつうら
再生プロジェクト
​新規設立

2024年~

徳島県勝浦町
ヤオハチ食堂運営委員会 
​新規設立

​2024年~

徳島県勝浦町
徳島県水と土の指導員
​就任

飲食店(結婚式場、割烹料理店、居酒屋ほか)勤務10年
サービス業5年

特産品を町外に販売・PRする業務に従事。イラストレーター(Ai)の勉強を始める。対面販売100件以上/1年、売上300%達成/1年目比。ほか、オンラインショップや町外の販売拠点整備を進める。

施設管理・物販・観光案内・イベント創出ほか地域活性化事業に従事。
1年目・2年目売上150%(各前年比)達成。勝浦町ふるさと納税代行事業ほか業務委託や補助金・助成金を活用したプロジェクトを創出。

駅長就任。阿波かつうらブランド推進協議会事務局兼任。
商品開発(勝浦中学生のふるさと学習)

代表就任。小松島西高校勝浦校・小学校・保育園・地域住民と協働で耕作放棄地解消を目的とした体験農園創出プロジェクトを始動。600㎡→3,000㎡を管理している(2024年2月1日現在)
​●令和5年度「とくしま集落再生表彰」優秀賞受賞

代表就任。住民からの要請で子ども食堂機能を有する地域食堂として設立し運用開始。スタッフの負担を軽減するためパートナー制度を導入。12団体の協力を取り付け、各団体が年1回提供するよう構築した。人口5,000人を下回る町で、毎回80名超の参加がある。
​●徳島子どもの居場所づくりアドバイザー 就任

耕作放棄地解消や棚田の保全を目的とした制度。休耕田を活用した観光地づくりを進めるため受任した。

bottom of page